このブログについて

海外留学したい!という若い社会人の方へ向けた、留学までの決心と準備情報のブログです!

若い社会人経験者に向けたアメリカ、イギリス、オーストラリア大学院の留学情報がもっとあれば、と個人的に感じていたのがブログ作成のキッカケです。

仕事を辞めるかどうか、仕事しながら出願は可能か、留学後の将来の計画など、留学の判断をする上でこのブログが役に立てばと思います。4年の社会人経験なので偉そうなこと言えませんが「ちょっとは参考になるな!」と思ってもらえれば幸いです。

2016年12月27日火曜日

4. いつ仕事を辞めるか?

留学を決心して必要な準備期間を考えると、まず「いつ仕事を辞めるか?」という大きい問題が頭に浮かぶのではないでしょうか。

私の場合、留学して勉強した内容をすぐに会社で活かせるチャンスは少ないと思い、退職して大学院留学に挑戦しました。大学で学ぶことや語学をそのまま今の会社で生かせる方は、社内留学制度などを利用したり、会社側と交渉して休職させてもらって留学するケースもあると思います。


-辞めるタイミングは何で決まる?

さて辞めるタイミングですが、留学を決心した多くの社会人にとって、次の項目によって大まかに決まるのではないでしょうか。

1. 留学先のコースが始まるタイミング
2. 留学のための出願準備と貯金に必要な期間
3. 結婚などプライベートの予定
4. Toefl, IELTS, GREなどテストの目標スコア到達にかかる期間
5. 担当する仕事の進み具合や社内の異動時期

1, 2は、留学斡旋業者などのサイトに情報がたくさんあるので、すみませんが省略します。3のプライベートも20代だと自分自身に使える時間がまだあるのではと思いますし、人それぞれだと思うので省きます(すごい悩む項目ではありますが。。)。ここでは社会人の方が忙しく日々業務をこなしながら気にしていると思われる、4と5のテストのスコア取得と仕事を引き継ぐ調整に必要な期間について書きたいと思います。


-入学に必要なスコアを取る準備期間

準備期間を知る方法としては、留学エージェントなどの初回無料サポートなど利用する方法過去受験者のブログから準備期間を参考にする方法があるかと思います。

1. 留学エージェントを利用
とりあえず留学に興味があります程度で話を聞きに行ってもいいと思うので、その際にスコア取得に必要な期間を聞くといいと思います。エージェントは数多く留学生を扱っているので、だいたい必要な期間を教えてくれると思います。自分もほとんどエージェントから言われた期間をスコア取得に使いました。おそるべしエージェント。。。

ステップ1
出願したい国や学校をだいたいでいいので決めます。そして、Toefl, IELTS, GREなど出願に必要なテストのスコアを調べます。こうしたテストは、ネットや参考書で模擬テストがあるので、いc自分の現在の点数を確認します。

この時点で必要なスコアをクリアしている人はあまりいないと思いますし、点数が低くても気にしなくていいと思います。自分も思い返すと、そもそも質問の意味がわからないことがありズタボロでした。。

ステップ2
その点数を、留学エージェントの初回無料サポートみたいな機会で伝えて、だいたいどれくらい期間でスコア取得できるか聞いてみるのがいいと思います。

2. 過去受験者のブログを参考
仕事しつつテストのスコアをクリアするのが理想ですが、なかなか集中して勉強しないと点数がすんなり取れないと思います。なので、仕事をしながら勉強した受験者のブログなど参考に期間を予想するといいかもしれません。こうしたテスト対策のブログはたくさんあるので、ググればだいたいわかると思います。

私の場合はじめは、仕事しながらスキマ時間や土日で勉強してました。が、なかなか勉強した内容が定着しなかったので、スパッと仕事を辞めて集中して勉強し、出願に必要なスコアを取得できました。

3. 留学エージェントの予想期間と過去受験者の準備期間をまとめる
エージェントの予想する期間、過去の受験者がかかったの期間、自分のスコアアップへの意気込み、これらをもとに自分に必要な期間を決めるといい思います。

私の場合、Toeflの専門塾に初回無料診断だけ行って、「目標点数95〜100点なら、だいたい10ヶ月あればいい。」と予想されました。(この時Toeflは未受験でTOEICが750くらい。)
なので、11月までには目標スコアをとりたかったので1〜2月頃かなと思い、結局2月で退職しました。そしてToeflのスコアはギリギリ10月末に取得したので、とにかく早めの準備をオススメします!



-仕事の引継ぎに必要な期間

辞める時期について、仕事の進捗や社内の異動時期はなるべく考慮した方がいいと個人的には思いました。理由として、3つあるので下に書きます。

1つめに、なるべく迷惑を最小限にして職場を離れるのが、いわゆる社会人のマナーってやつだと思います。えらそうに言っていますが、自分はこれができなかったので、ここで紹介しています。自分の場合異動の時期には退職せず、所属先の人が足りなくなり迷惑かけた苦い経験があるので、定期異動の時期前に辞める時期をフォーカスするのも大事だと思います。

2つめに、大学院などでは出願に必要な推薦状が会社の上司から必要になるケースがあるからです。ここで、一つめのいわゆる去り際の美学が影響してきます!引き継ぎもままならない状態だと当然頼めないですし、頼んでもベタ褒めするようなことは書かないと思います。

そして3つめに、必ずではありませんが元職場の上司や先輩後輩、同期の人達が留学を応援してくれます。せっかく働いた職場、人達とケンカ別れだと後味悪いですし、自分のやりたいことを応援してもらえるとさらに、「留学、やったるわ!!」という気持ちになります。個人的には、こうした応援をもらったおかげで出願に向けていいスタートダッシュが切れたのではないかと思ってます。


-結局、留学開始のどれくらい前に辞めるべき?

出願準備やテストの勉強を退職後から本格的に始めるケースですと、遅くても入学希望時期の一年くらい前が多いのではないでしょうか。

私は異動が夏の時期だったので、秋出願を考えるとその時期に辞めることは厳しいなと感じてました。英語のスコアアップに必要な期間も考えて入学希望時期の一年前の2月に辞めたのですが、結局ギリギリになりました。働いてる人それぞれベストな時期があると思いますが、とにかく余裕を持った準備期間をオススメします!


0 コメント:

コメントを投稿

Powered by Blogger.
 

Copyright © 海外留学を決心 !-社会人経験者のための留学準備のブログ- Design by O Pregador | Blogger Theme by Blogger Template de luxo | Powered by Blogger